釣行日記

【自己記録更新】沖縄の釣り船「ハイサイ丸」の釣果を紹介!

ハイサイ丸
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ハイサイ!ごんちゃんです。

今回は沖縄の釣り船「ハイサイ丸」で釣りをしてきました!

ハイサイ丸の情報などは、以下の記事で解説しています。

ハイサイ丸
【釣り船ハイサイ丸】沖縄県今帰仁村で手ぶら釣り体験!初心者・観光客におすすめの釣り船沖縄の釣り船、ハイサイ丸について紹介しています。基本情報や実際に乗ってみた感想等を記載しています。...

自己記録更新の魚が釣れてしまいました、、、

この記事を読めばハイサイ丸に乗りたくなるはず!

それでは実際の釣果を紹介していきます!

ハイサイ丸公式HP

天気・潮汐など

  • 天気:晴れ
  • 風向き/風速:東〜南寄りの風/1〜3m
  • 波高:1〜1.5m
  • 満潮/干潮:9:31 20:48/3:01 14:59 (中潮)

サビキ釣り

まずはサビキ釣りの釣果から!

今回は午後の便に乗船しました。(13:00〜16:30)

最初に着いたポイントは、流れが早く、仕掛けを落とすのが難しい。。

魚の反応もあまりなかったので、船長判断ですぐにポイント移動となりました。

ちなみにその日は、船長が魚の反応を見ながら4〜5回ポイントを移動しました。

船長の魚を釣らせてあげたい!という熱意がだいぶ伝わってきましたね。

話を戻して、2個所目のポイントで仕掛けを落とすと、ようやく魚の反応あり!

仕掛けを海底まで落として、2、3回竿をシャクって魚を呼び寄せます。

何回かその動作を繰り返していると、、竿先にアタリが!ヒット!

狙いのグルクンです!

グルクン1

そこからはポイントを移動しながら仕掛けを落としまくる!

各ポイントでコンスタントにグルクンが釣れました。

場所によっては入れ食いの状態!

グルクン2
小型クーラーボックスがパンパンに

基本唐揚げサイズの小型が多かったですが、中には刺し身サイズの大きめのグルクンも!

結果的には約4時間、大人4人で60匹ほどのグルクンが釣れました〜!

グルクン3

初めての船釣りでこんなに釣れるとは思いませんでした。。

船長の腕やポイント選びのおかげです!

初心者や子供でも簡単に釣ることができると思いますよ〜

泳がせ釣り

お次は泳がせ釣りの釣果です。

今回、著者は泳がせ釣りがやりたくてハイサイ丸に乗ったと言っても過言ではありません。笑

最初の船長レクチャーの際、泳がせ釣りの説明がなかったので、オプションかな?と思っていました。

しかし、船長に尋ねてみると、「仕掛けありますよ!やっていいですよ!」とのこと!

竿や仕掛けの料金に含まれているとのことで、さっそくやってみることに!

狙いはもちろん、沖縄三大高級魚のアカジンミーバイ!一度は釣ってみたい。

勝手がわからなかったので、とりあえず針にグルクンを背掛けして流してみました。

何回か流してみますが、全く反応無し。。。

船長にグルクンの掛け方を聞くと、「鼻掛けがいいですよ!」とのこと。

早速、針をグルクンの鼻(上顎)に掛けて流してみる。

反応無し。

ポイント移動。反応無し。。

さらにポイント移動。反応無し。。。

やっぱりそんな簡単には釣れないかーと思いつつ、時間的に最後のポイント。

グルクン釣りに逃げそうな気持ちを抑え、海底の方まで泳がせ仕掛けでグルクンを流す。

底付近でグルクンを泳がせていると、グルクンが急に暴れ出す。。。

怪しいなーと思った次の瞬間、、竿が海面に突き刺さる!!!

何か食った!!リールから糸がどんどん出ていき、竿を立てることができない。

船長を呼んでフォローに入ってもらう。めちゃくちゃ重い。

今まで体験したことがない引き。。。

その何かは船の反対側へ走り出す。

船の先端にはアンカーのロープがかかっており、それに巻かれたら即終了。

船長から指示を受けながら、竿をアンカーロープの下から通す。落とさないかヒヤヒヤ汗

なんとか通すことができ、船の反対側へ。

船の反対側へ魚が走ったので、他の釣り人の仕掛けと糸がからまってしまう。。。

船長に直してもらい、巻き上げを再開。

めちゃくちゃ重い。。糸を巻けている感じがしない。。

根掛かりか?と思いつつ糸を巻き続ける。やり取りから5分ほど経過

すると、、海底から白っぽい魚影があがってくる!デカい!

そして海面に上がってくる、、さらにデカく見える!!!

正体は、、、

ホシカイワリ1

7キロオーバーのホシカイワリでした!!!

余裕の自己記録更新。嬉しすぎる。

魚との写真撮影は、ファイトで腕が疲れてプルプルでした。笑

ホシカイワリ2

ホシカイワリは最大15キロ前後になるとのこと。。。

ガーラの中では最上級に美味しいらしく、漁師にも人気の魚だそうです。

実際、刺し身や漬け丼、ステーキ風にして食べましたが、マグロのようで美味でした!

ホシカイワリ料理

この魚を釣り上げられたのは、船長のサポートと乗船者していた皆様の応援のおかげです!

ありがとうございましたm(_ _)m

初めての船釣りで最高の思い出を作ることができました。

またハイサイ丸に乗りたいです!次はアカジンミーバイ釣りたいな〜

皆様も是非!

まとめ

今回はハイサイ丸での釣果を紹介しました。

個人的にはグルクンもたくさん釣れ、自己記録の魚も釣れたので大満足の釣行でした!

日によって釣果は変わると思いますが、船長のぴーろーさんが何かしら釣らせてくれると思います!笑

ハイサイ丸の基本情報などは以下の記事に記載しているので、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ハイサイ丸
【釣り船ハイサイ丸】沖縄県今帰仁村で手ぶら釣り体験!初心者・観光客におすすめの釣り船沖縄の釣り船、ハイサイ丸について紹介しています。基本情報や実際に乗ってみた感想等を記載しています。...

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

ハイサイ丸公式HP

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA