沖縄釣りポイント

【人気スポット】沖縄県恩納村のおすすめ釣りポイント3選

沖縄県恩納村のおすすめ釣りポイント3選
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

恩納村でおすすめの釣りポイントはあるの?

恩納村でおすすめの釣り仕掛けは?

恩納村では何が釣れるの?

今回はそんな方向けに恩納村でおすすめの釣りポイントを3つ紹介していきたいと思います!

この記事を読めば以下のことが分かります。

  • 恩納村でおすすめの釣りポイント3選
  • それぞれのポイントで釣れる魚・おすすめの仕掛け
  • ポイントでの注意点など

著者のごんちゃんは

  • 沖縄生まれ沖縄
  • 釣り歴20年以上
  • 沖縄で年間100匹以上魚を釣っている

ので私の経験も踏まえて紹介します。

この記事を読めば恩納村の主要な釣りポイントを把握することができます!

それでは紹介していきます。

恩納村とは

恩納村とは沖縄県の北部に位置する市町村です。

リゾートホテルやビーチも多く、多くの観光客が訪れる沖縄の中でも人気のエリア!

そんな恩納村ですが、海の透明度も抜群で色々な魚を釣ることができるポイントも多いです。

ここからは恩納村の釣りポイントを3つ紹介していきます!

恩納村

前兼久漁港

前兼久漁港は恩納村前兼久にある漁港です。

漁港内はダイビングスポットへ向かう船が頻繁に出入りしており、夏の時期はとても賑やかな漁港です。

この漁港は釣りが出来るポイントが左右2か所に分かれています。

駐車スペースもあり、漁港入口にコンビニもあるのでお子様連れでも安心して釣りができる漁港になっています。

注意点としては、先程記載した通り船の出入りが多いため船が通る場所には仕掛けを投げ入れないようにしましょう。

  • 住所:〒904-0414 沖縄県国頭郡恩納村前兼久 漁業協同組合
  • 駐車場:あり
  • トイレ:あり

釣れる魚

前兼久漁港で釣れる魚は以下になります。

  • イラブチャー
  • イスズミ
  • カーエー
  • タマン
  • ガーラ
  • トカジャー
  • イカ など…

このように前兼久漁港は様々な魚種が狙えるポイントで、大型のイラブチャーカーエーガーラなどが釣れた実績のある漁港です!

アーガイ

漁港入口から向かって右側のポイント

右側のポイントですが、内海側は足場も安定していて比較的水深があり、色々な釣りを楽しむことができます。

また、釣り場のすぐ側に駐車スペースもあるので安心です。

内側のポイントでおすすめの釣りは

  • ウキ・フカセ釣り
  • サビキ釣り

などです。

カーエーの群れも回遊してくるポイントなので狙ってみてはいかがでしょうか!

2023年9月17日現在、台風の影響のため立ち入り禁止の表示がありました。その案内が解除されるまで、立ち入らないようにしましょう。

釣り禁止の漁港がこれ以上増えないように、ルールは守りましょう。

立ち入り禁止

灯台がある外海側は、足場は石畳になっており岩が多い浅場になっています。

浅いですが、イラブチャーやカーエー、ガーラなど人気のターゲットを狙うことが出来ます!

外海のポイントでおすすめの釣りは

  • ウキ・フカセ釣り
  • 打ち込み釣り
  • ルアー釣り

などです。

著者は外海のポイントでフカセ釣りをすることが多く、大物に糸を切られることも度々あるのでおすすめのポイントです!

漁港入口から向かって左側のポイント

左側のポイントは、右側ポイント同様石畳の足場で浅い釣り場になっています。

こちらのポイントも車が10台ほど停められる駐車スペースがあります。

右側の外海同様、おすすめの釣りは

  • ウキ・フカセ釣り
  • 打ち込み釣り
  • ルアー釣り

などです。

エサ取りは多いですが、大型のイラブチャーも釣れますし、釣り場も広いので良いポイントだと思います!

瀬良垣の磯(竜宮城)

瀬良垣の磯は恩納村瀬良垣にあるポイントで、ポイントに向かう道中に龍宮神が祀られているため、別名竜宮城とも呼ばれています。

竜宮神
竜宮神

こちらのポイントは他の磯より比較的アクセスしやすく、徒歩5分以内で釣り場に行くことができます。

竜宮城入口
瀬良垣磯の入口

駐車スペースもあり、数台車を停めることができるかと思います。

駐車場
駐車場

以下のグーグルマップ上で神社と記載されている場所が龍宮神が祀られている場所で、そこからさらに真っ直ぐ道を行くとポイントに着きます。

足場がやや不安定な磯なので中級者以上の方におすすめなポイントです!

ポイントは2個所あり、1個所は着いてすぐの場所になります。

1箇所目のポイント
1箇所目のポイント

2個所目は岩が離れており、設置されている木の棒を渡って行く必要があります。

やや危険なので、自信のない方は一箇所目のポイントで釣りをしましょう。

2個所目のポイント
2箇所目のポイント

注意点としては、ポイントが狭く、場所取りの競争が激しいので朝は早めに行くこと(5〜6時)です。

また、夏は付近のビーチで観光客が泳いでいるので、釣り場近くまで泳いでくる人もいます。トラブルにならないように注意しましょう。

  • 住所:〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣
  • 駐車場:あり
  • トイレ:なし

釣れる魚

竜宮城で釣れる魚は以下になります。

  • カーエー
  • イラブチャー
  • イスズミ
  • トカジャー
  • ガーラ
  • グルクマ など…

竜宮城は大型のカーエーが釣れるということで有名なポイント。

釣りプロの平和卓也さんも過去にこのポイントで釣りをしています!

カーエー以外にもイラブチャーやトカジャーもよく釣れるのでフカセ釣り師にはたまらないポイントです!

釣りビジョンVOD

おすすめの仕掛け

竜宮城でおすすめの仕掛けはウキ・フカセ釣りです。

先程も紹介した通り、カーエーやフカセ対象魚のイラブチャー、トカジャーがよく釣れるのでウキ・フカセ釣りがおすすめ!

また、水深が浅く、昼間は遊泳している人も多いので遠投する必要があるルアー釣りや打ち込み釣りはあまりおすすめできません。

フカセ釣りが分からない方は以下の記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。

フカセ釣り
【超入門編】沖縄で初心者がフカセ釣りを始めるために必要な道具など徹底解説!フカセ釣りを始めてみたい方向けに、フカセ釣りの仕掛けや必要な道具、魚の釣り方を出来るだけわかりやすく解説しています。...

万座毛

万座毛は恩納村恩納にある岬です。

万座毛から見える景色は絶景で、毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。

そんな万座毛ですが、釣りが出来るポイントがいくつかあり、水深もかなり深いため普段陸からは釣れないような魚も釣れる一級ポイントです!

ここでは詳細のポイントは紹介できませんので、経験者の方と一緒に釣り場にいくか、事前に釣りが出来るポイントを確認してください。

駐車場はありませんが、道のわきに車を止めてポイントに向かう方が多いです。

ただ、道が狭いのでトラブルにならいように最低限のマナーを守りましょう。(観光客が車を停める駐車場からは釣り場に行けないので注意!)

  • 住所:〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村恩納
  • 駐車場:あり
  • トイレ:なし(観光施設内にはあります)

また、万座毛は足場が不安定で死亡事故も発生しているポイントなので

  • 釣り歴が長い経験者の方と行く
  • 必ずライフジャケットを着用する
  • 靴で行く(磯靴が望ましい)
  • 事前に天候を確認する(波や風など)

といった項目を必ず守りましょう。

その他注意点は、

  • サメが多いので釣れた魚が横取りされることが多い
  • 夏はダイビングスポットになっているので、ダイバーが多く釣りにならないことがある

などがあります。

このように万座毛は一級の釣りポイントですが、上級者向けのポイントとなっています!

万座毛

釣れる魚

万座毛で釣れる魚は以下になります。

  • ヒレーカー
  • トカジャー
  • イラブチャー
  • グルクン
  • カツオ
  • マンビカー
  • アーラミーバイ
  • ガーラ など…

万座毛ではフカセ対象魚や回遊魚など様々な魚種が釣れます。

特に時期になると脂がのったカツオの回遊が多くなり、カツオ狙いで釣りをする人も多いです。

通常のポイントではなかなか釣れない魚も釣れるので、ロマンがあるポイントです!

おすすめの仕掛け

万座毛でおすすめの仕掛けは

  • ウキ・フカセ釣り
  • サビキ釣り
  • 打ち込み釣り
  • ルアー釣り

などです。

万座毛は水深もあり魚種も多いため色々な釣りを楽しむことができます。

大物が掛かることもあるので強めの仕掛けで釣りをすることをおすすめします!

フカセ釣り
【超入門編】沖縄で初心者がフカセ釣りを始めるために必要な道具など徹底解説!フカセ釣りを始めてみたい方向けに、フカセ釣りの仕掛けや必要な道具、魚の釣り方を出来るだけわかりやすく解説しています。...

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は沖縄県恩納村の釣りポイントを3つ紹介しました。

恩納村は海の透明度も高く、色々な魚が泳いでいるのが目視できるので魚が釣れなくても癒されます。

これから本格的な夏になり魚の活性も上がるので、是非恩納村で釣りをしてみてはいかがでしょうか!

本ブログでは沖縄の車横付け可能な釣りポイントも紹介しているので、興味のある方は覗いてみてくださいね。

【ファミリー向け】沖縄県中部の車横付け釣りポイント3選沖縄県中部の車横付け可能な釣りポイントを紹介しています。釣れる魚やおすすめの仕掛け、近隣の施設なども紹介しています。...
車横付けポイント
【ファミリー向け】沖縄県北部の車横付け釣りポイント3選沖縄北部の車横付けポイントを紹介しています。おすすめの仕掛けや釣れる魚、近隣の施設なども紹介しています。...

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA