釣行日記

【釣行日記】真冬1月の沖縄の海で魚は釣れるのか

20251月釣果
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ハイサイ!ごんちゃんです。

今回はファミリーフィッシングの定番、キス釣りをしてきました。

キス釣りについては以下の記事で詳しく解説しています。

沖縄キス釣り
【ファミリーフィッシングの定番】沖縄のキス釣りについて解説!沖縄のキス釣りについて詳しく解説しています。キスの釣り方、仕掛け、釣る時のコツ、食べ方など初心者の方にも分かりやすく解説しています!...

魚がなかなか釣れない冬。果たして釣果は。。。?

実釣

沖縄もだいぶ寒くなりましたね〜

寒いので最近は1〜2時間の短時間釣行ばっかりなごんちゃんです。

今回は奥さんと釣行ということで、家族連れも多い北中城村の熱田漁港をポイントとして選びました!

釣り場も多く、車横付けできるのでちょい釣りにはもってこいのポイントです。

熱田漁港については以下の記事で紹介しています。

【ファミリー向け】沖縄県中部の車横付け釣りポイント3選沖縄県中部の車横付け可能な釣りポイントを紹介しています。釣れる魚やおすすめの仕掛け、近隣の施設なども紹介しています。...

休日ということもあり漁港内は家族連れの釣り人などで満員。

車横付けできる場所もなかったので、敷石の場所に降りて釣りをすることに。

海の中を見てみると大きな黒い影があり、ボイルが発生している!

おそらく小魚を追っているガーラ(たぶん)の回遊だ!

餌の小魚を釣るために持っていたジグサビキを黒い影に投げてみると、一投目でヒット!

掛かったのはミジュンではなく、ハララー(オキナワトウゴロウ)でした。

ミジュンの釣り方については以下参照。

ミジュン釣り
【餌無しで釣れる!?】沖縄のミジュン釣りについて解説!沖縄で釣れるイワシの仲間、ミジュンについて解説しています。釣り方やおすすめの仕掛け、おすすめの食べ方なども分かりやすく紹介しています!...

ハララーはミジュンより鱗が固く、餌にはあまり良くないんですよね。。

しかし、釣れてしまって逃がすわけにもいかないので、針にハララーを背掛けして海へ投入!

ついでに近くでイソメを餌にしてちょい投げ釣り。

30分後、、、どちらも反応なし!

思い切って場所を移動することに。

場所はホームポイントの南風原漁港

ルアーでタチウオを狙いながら、漁港内へちょい投げ釣り!

先ほどと違い、ちょい投げ釣りの方はかなり反応あり!

投げるたびに餌が無くなるが、なかなかヒットせず。

そんな中、奥さんに竿番をまかせてみると、、なにかヒット!

上がってきたのはキス!!(写真取り忘れ)

狙いの魚が釣れてくれました。

キスは群れでいることが多いので引き続きイソメを投げる。

そして、数十分が経った頃、、、またしてもヒット!!!

上がってきたのは、、、

※写真下手ですみません!

なんと、キス3連チャンw

上がってきたときは思わず笑ってしまいましたw

底の方をズル引きしながら糸を巻いてきたら釣れたとのこと。

著者も初めての経験だったので驚きました!

もっと釣れる!と思い期待しながら続けましたが、その後は追加の1匹のみ。。

しかし、約2時間ぐらいでキス5匹釣ることができました!

冬にしてはまあまあいい釣果だと思います。

最近冬になって魚が釣れていない方は、キス釣りしてみてはいかがでしょうか!

とか言ってる著者も最近は全然釣れていません。。笑 夏が待ち遠しい〜

おわり

まとめ

今回は沖縄の1月の海でキス釣りをした釣行をまとめました。

本土と比べて暖かいとはいえ、沖縄もかなり気温がかなり下がる今の季節。

魚の活性も下がっているので、難しい時期ですが狙える魚はいます!

沖縄で冬に釣れる魚は以下にまとめていますので、興味のある方は覗いてみてください。

沖縄冬の釣り
【冬は釣れない?】沖縄の冬に釣れる魚4選 冬に魚が釣れない。。 冬はどんな魚が釣れるかわからない! 冬に魚を釣るにはどうすればいいの? 今回はそんな方...

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA